花粉症は5人に1人という、もはや国民病の1つといえます。
症状は生命の危機というわけではないものの、鼻水や眼のかゆみといった不快な状態の連続で、人生や生活の質、仕事のリズムにを大きな支障を与えてしまいます。
花粉症に効果があると噂されている健康法や健康食品、サプリメントに頼らざるを得ない場合、選択肢が多いため、情報に振り回されてしまいがちです。
また、その心情につけこんだ高額な商法も横行しています。
そこで、花粉症に関する毎日の食事や生活習慣のコツを知って、症状を悪化させない、あるいは軽くするための工夫をご紹介したいと思い立ち、筆をとることにしました。
食事は生きていくために必要なものです。
毎日欠かさず食べている食事の内容を少し変えるだけで、花粉症の症状を軽くするような内容を盛り込んでいます。
しかも、本書はコンビニや外食先で選びやすいメニューを中心に紹介しているので、
自炊しなくても、美味しく栄養のバランスをとることができるようにしてあります。
メニューの組み合わせ例は具体的に示してありますので、すぐに実践できるものとなっています。
解説を読んでいただき、なぜその組み合わせが良いかを知ると、応用が効くようになってきます。
この本は、あなたにとって専属の管理栄養士がついているかのような配慮をしてあります。
花粉症だけでなく、日々の健康と美味しい食事で幸せになれるように役立てば、存外の喜びです。
※サンプル画像ですので、この画像からのお申し込みは出来ません。
書籍のご注文はこちら
スマートフォンでキンドルの電子書籍を入手できます。
PCのAmazonアカウントを使用できますので便利です。
- スマホ(iphone/ipad/Android)から無料アプリをダウンロード
iphone用キンドルの方 → http://amzn.to/TWI5nO ipad用キンドルの方 → http://amzn.to/RG5avv アンドロイド用キンドルの方 → http://amzn.to/VGQTVF - スマホのKindleアプリにアクセスしてAmazonのアカウント情報を登録します。
- PCまたはスマホからKindleストアの電子書籍を購入
購入者 ダウンロード特典
目次
はじめに
第1章 常識・非常識?花粉症と食事のウソ・ホント
- Q.花粉症の食事には、特定の食品を集中して食べることが必要ですか?
- Q.食べ物に関して、普段から注意しないといけないのですか?
- Q.栄養のバランスをとるにはどうすれば良いですか?
- Q.野菜ジュースで野菜不足を補うことができますか?
- Q.野菜は毎日どれぐらい食べれば良いのでしょうか?
- Q.健康に良いとされる玄米は効果がありますか?
- Q.血液がサラサラになるというオリーブ油を利用しています。
- Q.規則正しい生活が大事と聞きましたが、そんな基本的なことが重要ですか?
- Q.栄養のバランスをとるには1日30品目が必要なのですか?
- Q.アルカリ性食品が良いと聞きましたが、どんな食品がアルカリ性ですか?
- Q.粗食が良いと聞きましたが、物足りません。どうすれば良いですか?
- Q.菜食にすれば治るというのは本当ですか?
- Q.大豆が良いと聞いたので、牛乳をやめて豆乳に替えた方が良いですか?
- Q.甘い物が良くないと聞きましたが、止めなければなりませんか?
- Q.チョコレートが大好きですが、花粉症に関係がありますか?
- Q.肉と魚ではどちらが良いですか?
- Q.魚の脂が良いと青魚をすすめられました。どんな魚が青魚ですか?
- Q.牛肉、豚肉、鶏肉、どれが一番良いですか?
- Q.鼻の皮膚がすり切れてしまいます。どんな栄養素が必要ですか?
- Q.花粉症とお酒は関係がありますか?
- Q.花粉症とたばこは関係がありますか?
- Q.花粉症をぶりかえしてしまいました。食事が悪かったからですか?
- Q.子供の花粉症に対して、特別に気をつけないとならないことがありますか?
- Q.ストレスと花粉症は関係がありますか?
- Q.花粉症にビタミンCが良いと聞きました。どのような食品に豊富に含まれていますか?
- Q.コーヒーが好きですが、花粉症に何か影響はでるのでしょうか?
- Q.ヨーグルトが良いと聞きましたが本当ですか?
- Q.食物繊維がからだに良いと聞きました。どのような食品を食べると良いですか?
- Q.どうしても朝食は食べないといけませんか?
- Q.花粉症があると口の中がかゆくなることがあると聞いたのですが、本当ですか?
第2章 辛い症状が出ているときの癒やしメニュー集
- 胃腸をいたわり、眼や鼻の粘膜を守る
- 清涼感のある香りで鼻詰まりを軽くする
- ストレスに対抗するビタミンを集結する
- 鼻水や涙で肌荒れを起こしているとき
- 眼、鼻などの粘膜保護に
- 飲みすぎで症状が強くでてしまったときに
- 疲労回復をして症状の悪化を防ぐ
- 栄養のバランスを整えて症状を軽くする
- 気持ちを明るくする成分でストレス解消
- 食べ過ぎを防いで、免疫力をアップ
- 花粉症の症状を軽くする縁の下の力持ち
- コラーゲンで免疫力アップとアレルギー改善に期待
- 酢のパワーで疲労回復
- アレルギー症状を改善する成分で症状を軽くする
- 症状が強くて重だるいときに、疲れたからだを癒やす
- ストレスを緩和して症状の悪化を防ぐ
- からだとこころの疲労を癒やす
- 花粉症の症状がきつくてイライラしているときに①
- 花粉症の症状がきつくてイライラしているときに②
- 清涼感で鼻のとおりを良くする
- これだけはNGメニュー
第3章 花粉症と戦う免疫力アップのメニュー集
- とろろそば+ゆで卵+オレンジまたはグレープフルーツジュース
- 冷やし中華(五目ラーメン)+サラダ+野菜ジュース(野菜汁もしくはトマト)
- 焼きうどん+コールスローサラダ
その他、17メニューをご紹介
第4章 ダマされているかも?花粉症とサプリメント・健康食品との意外な関係
- Q.有名人や専門家が推薦しているものなら大丈夫ですか?
- Q.天然、あるいは自然のものだから安心と聞きましたが本当ですか?
- Q.症状が強くてイライラしていたらカルシウム不足ではないかといわれました。本当ですか?
- Q.症状が出た時から飲み始めても効果があるのでしょうか?
- Q.効果が出た健康食品サプリメントは、ずっと食べ続けなければいけないのでしょうか?
- Q.効果があると言われているものは、サプリメントと食品どちらを摂取するのが理想的ですか?
- Q.甜茶が花粉症に効くというのは本当ですか?
- Q.ヨーグルトを食べると症状が軽くなるというのは本当ですか?
- Q.健康食品やサプリメントにも副作用はありますか?
- Q.タバコは花粉症にもよくないというのは本当ですか?
- Q.香辛料は花粉症の症状を悪化させるというのは本当ですか?
- Q.花粉症の人はにんにくや生姜も摂らない方がいいのですか?
- Q.サプリメントや健康食品の飲み合わせで、効果が相殺されるようなものはありますか?
- Q.「花粉症の季節」などと表示してあるサプリメントや健康食品は効果があるのですか?
- Q.効果をうたう成分や食品が多くて、どれを試して良いかわかりません。
- Q.健康食品やサプリメントを使用して、一時的に体調を崩すのは、効果があるからですか?
- Q.シソに含まれるα-リノレン酸が効果があると聞きましたが、本当に効果はありますか?
- Q.スギ花粉飴や花粉ぐみなど、スギ花粉を使った健康食品は安全と聞きましたが本当ですか?
- Q.青汁や野菜の健康食品やサプリメントが花粉症に役立つと聞きましたがナゼですか?
- Q.多くの成分を多く含む健康食品やサプリメントの方が効果が高いというのは本当ですか?
- Q.自分のへその緒が花粉症に効果があると聞きましたが本当ですか?
- Q.さい帯血(さいたいけつ)が花粉症に役立つのは本当ですか?
- Q.花粉症対策のお米があると聞きましたが効果はあるのでしょうか?
- Q.花粉症に対する健康食品やサプリメントの成分を自分で調べることができますか?
著者紹介
菊池真由子(きくち まゆこ)
管理栄養士/健康運動指導士/NR・サプリメントアドバイザー
JOCA(日本オンラインカウンセリング協会)認定上級カウンセラー
大阪大学健康体育部(現 大学教育実践センター)勤務後、
阪神タイガース、国立循環器病センター集団検診部(現 予防検診部)を
経て、リゾ鳴尾浜フィットネスクラブエフィ(厚生労働省認定運動療法施設)
栄養アドバイザー。
ダイエットや生活習慣病予防、健康づくりの栄養相談を担当。
著書に『免疫力を上げるコツ』、『がん予防に役立つ食事・運動・生活習慣』など多数(同文書院)。
http://www.diet-class.com/
著書
『健康管理ハンドブック』
『免疫力を高めるとっておきメニュー』
『40歳からの健康ダイエット』(共著)
『これでわかる特定保健指導』(共著)